お知らせ(2018/1/17追記)
現在は問題が解決され、「すぱこーRSSフィード」を正常に取得することができます。
Ver. 1.2.6以前をご利用の方は、お手数をおかけしますが、Ver. 1.2.7以降にアップデートをお願いいたします。
なお、Ver. 1.2.6用に暫定的に設置したAPIサーバーは、2018年1月末に削除する予定です。2月以降は、Ver. 1.2.6が利用できなくなりますので、ご注意ください。
こんにちは、ニアです。
6月11日現在「すぱこみっく!ユニバース」(~Ver. 1.2.5)にて、「すぱこーRSSフィード」を正常に取得できない問題が発生しています。
原因を調査してみたところ、プログラミング生放送さんのサイトに入っているWordPressプラグイン「Jetpack」絡みのエラーが原因で、すぱこーRSSフィードのWebAPIサーバー、「すぱーダ」(すぱこーRSSフィードを取得・読み込むライブラリ)、すぱこみっく!ユニバースと芋づる式にエラーが発生していることが分かりました。
「すぱこみっく!ユニバース」及び「すぱーダ」シリーズご利用のユーザーには、ご不便をおかけして申し訳ございません。
1. 発生している問題
- JSON API(「https://public-api.wordpress.com/rest/v1.1/sites/pronama.azurewebsites.net/posts/?category=web-comic&tag=spaco&offset=0&number=100」)にGETリクエストを送ると、「The Jetpack site is inaccessible or returned an error: transport error – HTTP status code was not 200 (500) [-32300]」というエラーメッセージが返ります。
- すぱこーRSSフィードのURL(「http://pronama-api.azurewebsites.net/feed/spaco」や「http://pronama-api.azurewebsites.net/feed/spacoyakisoba」など)にアクセスすると、HTTP 500のエラーが返されます。(※そのすぱこーRSSフィードのAPIサーバーは、1.のJSON APIを利用しております。)
- 「すぱーダ」シリーズにて、すぱこーRSSフィードのURLを指定して取得・読み込むと、例外(XmlExceprion)がスローされます。
- すぱこみっく!ユニバース(~Ver. 1.2.5)にて、すぱこーRSSフィードを取得できません。(※すぱこみっく!ユニバースは「ユニすぱーダ」を使用しています。)
参考:
- [WordPress] Jetpack の JSON API を使ってみる – プログラミング生放送
- [ASP.NET MVC] さくっと RSS フィードを出力する – プログラミング生放送
- すぱこーRSSフィード用のライブラリ、すぱーダ(SPADA:すぱこーRSSリーダー)が完成しました! – Chronoir.net
- すぱこーRSSフィード&コミックリーダーのUWPアプリ「すぱこみっく!ユニバース」をリリースしました! – Chronoir.net
Jetpackのエラーに関する参考:
2. 暫定的な対策
WordPress 4.7以降で追加されたREST API v2を利用して取得することはできるので、暫定的な対策として、Chronoir.net側ですぱこーRSSフィードを生成するWebAPIを作成し、
すぱこみっく!ユニバース(Ver. 1.2.6)では、そのAPIを利用してすぱこーRSSフィードを取得・読み込むことにします。
2.1.【追記】すぱこみっく!ユニバース Ver. 1.2.6をリリースしました
すぱこみっく!ユニバース Ver. 1.2.6をリリースしました。
このバージョンでは、すぱこーRSSフィードを取得に使用しているURLを「http://pronama-api.azurewebsites.net/feed/spaco」から一時的に「https://apis.chronoir.net/spaco-feed/」に変更しています。