ミョウガでーすっ!
Mascot Chara Meterの2015年度エディション「Mascot Chara Meter 2015」が完成しました。
(→ 2014年度エディションはこちら)
【追記】マスコットアプリ文化祭2015に応募しました。-> https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/111
(※すでにニアさんが1つ作品をエントリーしていたので、ニアさんをChronoir.netの代表として「Mascot Chara Meter用SDキャラ素材」とセットで登録してもらいました。なお、わたしは過去作品である2014年度エディションのみ登録しています)
1. 2014年度バージョンから何が変わったの?
2014年度エディション(以下、MCM2014)では、ウィジェット1つ1つにアクセントとしてマスコットキャラを配置していました。
2015年度エディション(以下、MCM2015)では、メーター(Meter)とマスコットキャラを独立したウィジェットにして、ユーザーの自由に配置できるようにしました。
メーター単体で使用することも、キャラだけでデスクトップを可愛くすることもできますよ。
背景画像と組み合わせてみるのも1つの醍醐味ですよっ。
1.1. Mascot Chara Meterってどんなコンテンツ?
Mascot Chara Meterは日時、CPUの使用率と周波数、メモリーの使用率、ネットワークの回線速度、バッテリー残量、音量、ストレージの使用率、天気情報、RSSフィードを表示するRainmeter用のウィジェット(スキン)セットです。
2. 概要
テーマ名 | Mascot Chara Meter |
---|---|
バージョン | 1.00.1 |
作成者 | 水橋 ミョウガ・スクリューブライト (Myoga Suibashi ‘Screw-bright’) |
作成日 | 2015/12/30 |
最終更新日 | 2015/01/03 |
対応OS | Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 |
必要なRainmeterのバージョン | 3.2.1.r2386以降 |
ライセンス(※) | ![]() Creative Commons BY-NC-SA 4.0 International |
再配布 | 可(但し、ウィジェットのパッケージ(.rmskin)として) |
転載 | 可 |
※各ウィジェットに対するライセンスです。マスコットキャラはそれぞれのライセンスやガイドラインに準拠します。また、「ウェザーメーター」の天気アイコンは Creative Commons BY 4.0 International に準拠しています。
3. 使い方
- Rainmeterがインストールされていない場合、公式サイトなどからダウンロードし、インストールしておきます。
- 下のリンクから「Mascot Chara Meter 2015.zip」をダウンロードし、解凍します。
- 解凍したら「Mascot Chara Meter 2015_1.00.1.rmskin」を開き、ウィジェットをインストールします。その後、各ウィジェットを好きなところに配置します。
- 「 ストレージメーター」内のドライブ文字と「ウェザーメーター」のロケーションコード、「 RSSリーダー」のRSSフィードのURIは「customize.inc」から設定します。詳細は同梱されている「Mascot Chara Meter 2015 マニュアル.pdf」を参照してください。
◆ MCM2014との共存について
MCM2015はMCM2014とは別のフォルダーにインストールされるので、それらを共存することができます(例:MCM2015の全ウィジェットとMCM2014のカレンダーを利用)。
また、MCM2015のcustomize.incの内容(コメントは除きます)がMCM2014(Ver. 1.30以降)のものと同じなので、そのままコピー&ペーストして設定を引き継ぐことができます。
◆ 以前のバージョンからアップデートする場合
Mascot Chara Meter 2015がすでにインストールされている場合、「Mascot Chara Meter_1.00.1.rmskin」を開くだけでアップデートすることができます。
4. ウィジェットの紹介
MCM2015に含まれているウィジェットを簡単に紹介します(メーター部はMCM2014とほぼ同じ仕様です)。
1. A/Dクロック
現在の日時を表示します。また、右側に現在時刻をアナログ表示しています。
2. CPUメーター
CPUの使用率とクロック周波数(注:オーバークロックには非対応です)を表示します。また、右側にCPUの使用率をアナログメーターのように表示しています。
3. メモリーメーター
メインメモリー(RAM)とページファイル(スワップ)の使用量を表示します。
4. ネットワークスピードメーター
ネットワークのIPアドレス(イーサネットとWi-Fi)とアップロード・ダウンロードの速度を表示します。
5. バッテリーメーター
コンピューターに接続している電源のタイプとバッテリー残量、残り稼働時間の目安を表示します。
6. オーディオボリュームコントローラー
現在の音量を表示します。また、音量調節をすることができます。
10刻みで音量を設定できるプリセットボタンを搭載した「通常タイプ」とタッチパネルでも操作しやすいようにシンプルなボタン構成にした「シンプルタイプ」の2種類があります。切り替える時は、このウィジェットを右クリックして「スキンの切り替え」から、使用したいウィジェットを選択します。
「Volume.ini」が「通常タイプ」、「Voluime-SimpleType.ini」が「シンプルタイプ」です。
7. ストレージメーター
2つのストレージの使用量を表示します。
必要に応じて最大4つまでのストレージの情報を表示することができます。ウィジェットの切り替えは、「スキンの切り替え」から選択します。
8. RSSリーダー
RSSフィードを取得し、最新の5件のタイトル名を表示します。このウィジェットは2つあります。
「RSSリーダー」は、「スキンの切り替え」からRSS1.0用とRSS2.0用に切り替えることができます。
9. ウェザーメーター
今日(または今夜)の天気と明日の天気をhttp://xml.weather.com/ から取得し表示します。夜間に取得すると、今夜の天気が表示されます。
あくまでも目安です。昼間が晴れているからといって、慢心、ダメ、絶対!
「ウェザーメーター」は「スキンの切り替え」によって、天気情報を表示したい都市(3つまで)を切り替えることができます。
4. Mascot Chara Meter 2015について
Mascot Chara Meter 2015及び「ウェザーメーター」の天気アイコンの著作権はChronoir.netが所持しています。
©2014-2015 Chronoir.net All Rights Reserved.
Mascot Chara Meter 2015はクリエイティブコモンズBY-NC-SA 4.0 Internationalに準拠しています。
「ウェザーメーター」の天気アイコンはクリエイティブコモンズBY 4.0 Internationalに準拠しています。
このウィジェットを利用したことによる使用したことにより生じたいかなる障害・損害において、作者は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
本アプリでご不明な点がありましたら、ミョウガ( @Myoga1012 )までお願いします。
5. マスコットキャラについて
Mascot Chara Meter 2015は以下のキャラクターが登場しております。
1. 主催・協賛団体のキャラクター
- 暮井慧(プロ生ちゃん) © 2009-2015 プログラミング生放送
- クエリ・ラブクラフト(クエリちゃん) 2014 Copyright © POCKET QUERIES All Rights Reserved.
- 東北ずん子(ずん子ちゃん) Copyright © 2015 SSS LLC. All Rights Reserved.
- ハッカードール1号(ハッカちゃん) Copyright © DeNA Co. Ltd. All Rights Reserved.
- 大鳥こはく(ユニティちゃん)
2. オリジナルキャラクター
© 2014-2016 Chronoir.net
キャラ素材の利用について、「Mascot Chara Meter 2015」→「Chara」フォルダーにある「キャラ素材について.txt」または「マスコットアプリ文化祭向けのSDキャラ素材を作りました!」にある「利用について」を参照してください。
更新履歴
- 2015/12/30:初版リリース
- 2016/01/03:Ver. 1.00.1をリリース
コメント