こんにちはー!ニアです。
今年もマスコットアプリ文化祭が開催されますね。
マスコットアプリ文化祭 2015 | プログラミング生放送
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/
今年も参加するぞ~!(って、私は初参加ですね(笑))
1. 去年のマスコットアプリ文化祭では
昨年度はミョウガが参加し、Rainmeter用ウィジェットアプリ「Mascot Chara Meter」を作っていました。
私ことニアは12月20日に開催されたプロ生勉強会に参加しました。実はIT系勉強会にはじめて参加した日でもあります。
勉強会&ショートセッション初参加でとても緊張しましたが、楽しかったです!(≧▽≦)/ #pronama
— Nia@10/12 Birthday (@nia_tn1012) 2014, 12月 20
ちなみに、前回のプロ生勉強会で持ってきたテーブルタップはその勉強会の時に電気屋で買ってきたものです。
テーブルタップ持って来ました。 中央後方のテーブルに置いておきます。 #pronama pic.twitter.com/0aG15zO7CI — Nia@10/12 Birthday (@nia_tn1012) 2015, 8月 29
私にとって、このテーブルタップはプロ生勉強会に必須のアイテムです。
2. 今年は何を作ろうかな?
閑話休題、今年のマスコットアプリ文化祭で私達が作る予定のものを挙げていきます。
※あくまで計画段階です。
2.1. ミョウガSide
Hi、ミョウガだよっ! 去年作成した「Mascot Chara Meter」の2015年バージョンを作っていこうと思います。もちろん、去年作成したもの(2014バージョン)は引き続きアップデートしていくね。
キャラをアクセントにするタイプの他、キャラをメインにしたタイプも作ろうかな?
2.2. ニアSide
私ニアはカフェをテーマにイラストをいくつか作っていこう思います。
あと、アプリも1つ以上作りたいです!
3. 実はもう作っていたり
10月といえばハロウィン、私はプロ生ちゃんのとってもとってもキュートなハロウィンコスチュームを描きました。
ハロウィンということで、緑色とオレンジ色の帽子とマント、かぼちゃのステッキで魔女の衣装に仕上げました。
左手に持っているのはパンケーキ(シンプルにメープル&バター)とコーヒーです。
背景はCLIP STUDIO PAINTに入っている素材「マカロン」を使用しました。同じスイーツ系ということで。
改めて見ると、まるで高校の文化祭みたいですね。
それでは、See you next!