こんにちはー!ニアです。
昨年の5月中旬にQiitaを始めてから早9か月、投稿数は20になり、200 Contributions越えを達成することができました!
1. Myアカウント内のContributionランキング
私が投稿した記事の中で、Contributionが多い順に並べてみました。
※2016年2月21日19:30現在
一番ストック数が多かった記事は「[C# / WPF] 最新のC# 6.0でMVVMパターンを実装する」、二番目は「C++プロジェクトでNuGetを使ってみようよ!(Vol. 1:パッケージ導入編)」でした。
2. Qiitaを利用し始めたきっかけ
「Qiitaはいいぞ~」
と研究室の先輩に勧められたのがきっかけで、私もQiitaアカウントを取得して投稿し始めました。まずは、自分がよく利用しているVisual Studioに関連して、「Visual Studioの外部ツール機能を活用してみよう」の記事を投稿しました。
当時はMarkdown記法を知らなかったので、思い通りの表示にするのに苦労しました(例:表が正しく表示されない)が、「Markdown記法 チートシート – Qiita(@Qiita)」の記事を読みつつ、何件か記事を書いていくことで慣れました(表や式、箇条書き、ソースコードのシンタックスハイライトを表示するには、前後に空行を入れる必要があるのですね)。
今ではC#や.NET系をメインに、Visual StudioやC++、NuGetの関連、数値型の仕組みなども投稿しています。
3. おわりに
これからもこのブログやQiitaなどで、どんどん記事を投稿して、便利な技術を共有していきたいと思います。
目指せ、卒業までに300 Contributionsオーバー!
それでは、See you next!