こんにちは、ニアです!
先日(10月31日)、「プログラミング生放送勉強会 第36回@株式会社 DMM.com ラボ 」に参加し、LTもしました。
目次
1. 今回の勉強会
今回の勉強会はマスコットアプリ文化祭に関連して、キャラクターがメインのセッションでした。
- Unity 5の「クロスシミュレーション」(※ここでいう「クロス」は布(Cloth)のことです)
- くえりんロボ(VR リアルロボゲーム)
- BootstrapによるWebアプリ開発(ライフゲーム)
- アプリにボイスを入れる
1.1. きのこ vs たけのこの仁義なき戦い
以上は表のイベントです。その裏では、「きのこ」派と「たけのこ」派による仁義なき戦いが起きていました(確か前回(8月29日)は「Emacs」vs「Vim」でしたね)。
たけのこの底力見せような👊 #pronama pic.twitter.com/m6UW8se9Kx
— ナーバ (@Naba0123) 2015, 10月 31
ちなみに私はたけのこ派です。
そう言えば、最近Twitterに実装された「アンケート機能」が話題になっていますね。
みなさんのアカウントには新しい投票機能が入りましたでしょうか?まだの方は、数日中に追加されるはずですので、もう少々お待ちください。 投票機能はこんな風にご利用いただけます。 好きなのは… — TwitterJP (@TwitterJP) 2015, 10月 22
他にもお寿司🍣や「○○で解決」シリーズのコメントが飛んでくるなど、面白い勉強会でした。
2. 今回のMyライトニングトーク
今回はPC内のファイル整理中に見つけた、大学1年の頃に作ったプログラムのお話「My PCに眠る、ニアのRoots」です。
このLT内で紹介した「大小推測ゲーム」と「フラッシュナンバーズ」のソースコードはGist内にアップしています。 (※当時の状態のままで載せているので、演算子周りがちょっと窮屈ですが、ご愛嬌です)
https://gist.github.com/Nia-TN1012/1eb3a3f7a470ded595c2
2.1. LTの背景
前回、私は自分のノートPCのストレージをHDDからSSDに換装した時のお話でLTをしました。
元々入っていたHDDが640 GBに対して、換装後のSSDは500 GBと少し容量が少なくなったので、使用量を節約するためにファイルの整理を行っていました(今でも随時整理中です)。
ファイルの整理中に、今回紹介した大学1年の頃に作ったプログラムのソースコードと実行ファイルが入ったZIPファイルが見つかったのです。
一応、前回のLTとストーリーを繋がるようにしました(続編というより、スピンオフですね)。
2.2. アクセントにキュートなプロ生ちゃん(Halloween仕様)を
当日はハロウィンということで、先日描いたプロ生ちゃん(Halloween Cafeコスチューム)を配置し、カラーもかぼちゃ(夕張メロン)っぽくしてみました。
後で、マスコットアプリ文化祭の作品に登録しますね。クリスマス仕様も作ろうかな?(クリスマスカード用に)
◆ イラストを描き始めたきっかけ
私がイラストを描くきっかけは、SNSで使うアイコンを作るためです。下の画像は今の私のアイコンです。(そろそろキャラデザインを確定したいところです)
ペイントソフトは昔「Pixia」を使っていましたが、大学3年の頃から「CLIP STUDIO PAINT」を使っています(カネで解決)。
2.3. トラブル三昧な今回のMy LT
今回で4回目となるLTですが・・・
- 拡張機能のインストール後のVS2015再起動トラブルで、再インストールすることに・・・
- 会場のディスプレイと上手く接続できず(ケーブルは正しく接続されているが、信号が上手く送れない)、数分間の空白期間を作り出す
- 自身の体調が少し良くなかった(軽い頭痛)
あの時ニコ生が数分間中断していた原因は私です。本当にごめんなさい!(>_<)
◆ 原因を推測してみる
今回はWindows 10の仮想デスクトップを使って、片方はスライドをもう片方は実行画面というスタイルで行きました。
1.のトラブルでVS2015を再起動する時、もう一方のデスクトップではVS2015のウィンドウが残ったままだった記憶があります。VS2015の再インストール後にその拡張機能が正しく動作したので拡張機能のインストール自体は正しくできていたようです。
2.も多分仮想デスクトップ関連が原因かもしれないです。前回と前々回の時はそのようなトラブルがなかったので。
◆ VS2015再インストールに一苦労
1.のトラブルにより、VS2015を起動すると一部のパッケージが正しく読めないというエラーが発生し、拡張機能を入れ直そうとしても拡張機能マネージャーを開けないという事態になってしまいました。
そこでVS2015の修復を試みるも、今度はTeam Explorer関連のインストールエラーで失敗・・・。なお、LTではNotepad++で乗り切りました。
次にVS2015の一旦アンインストールし、再インストールする方法を試みました。
これからVS2015を再インストールします(
— Nia Tomonaka (@nia_tn1012) 2015, 10月 31
しかし、修復時と同じエラーが発生・・・、私は天を仰ぎました。
再インストールに失敗。 泣いていいですか・・・ — Nia Tomonaka (@nia_tn1012) 2015, 10月 31
ダメ元でインストールフォルダの一部を削除し、再インストールを試みました(まずは最小構成で)。それでも無理ならバックアップ済みのイメージファイルから復元する覚悟です。
ダメ元でProgram FilesとAppData/Roming下にあるVS2015のフォルダを消して、再インストール中
— Nia Tomonaka (@nia_tn1012) 2015, 10月 31
最小構成でのインストールに成功しました。残りのコンポーネントも追加して、
最小構成でインストール完了です。 あとは残りのコンポーネントをインストールすれば・・・! — Nia Tomonaka (@nia_tn1012) 2015, 10月 31
午前3時頃にVS2015がの再インストールが完了しました(長い戦いだった・・・)
【速報】VS2015を無事に再インストールできました! よかった~
— Nia Tomonaka (@nia_tn1012) 2015, 10月 31
本当によかったです。
◆ プロ生ちゃんは予言していた!?
懇親会の時、@felis_catus_氏のプロ生ちゃんおみくじを引いてみると、
今日の Nia Tomonaka さんの運勢! ラッキー予約語は「 undef 」だよ! pic.twitter.com/JrpeqzWYDw #プロ生ちゃんおみくじ https://t.co/fdywi4fN4c 道理で今日は絶不調だったのか (・_・;) — Nia Tomonaka (@nia_tn1012) 2015, 10月 31
画像にあるプロ生ちゃんが横たわっているのですが・・・、まさか、絶不調の暗示・・・!?(汗)
3. おわりに
勉強会前日、ミョウガさんはプロ生ちゃんは「かわいい」or「マジ天使」のアンケートをしていました。
プロ生ちゃんは かわいい or マジ天使 のアンケート結果発表ですっ! 12票中、 「かわいい」が58% 「マジ天使」が42% でしたっ! @pronama #pronama https://t.co/NtfvQcao1u
— Myoga@Dec. 10 誕生日 (@Myoga1012) 2015, 10月 31
結果は12票中、「かわいい」が58%、「マジ天使」が42%でした。とはいえ接戦、今度は「プロ生ちゃんはかわいい」派と「プロ生ちゃんはマジ天使」派で仁義なき戦いが起こりそうです(笑)。
それでは、See you next!