こんにちはー!ニアです。
最近、暑くなりました。暑い夏はやっぱりアイスコーヒーですね!
しかし先日、キーボードにうっかりアイスコーヒーをぶちまけてしまい、パニックになりました(ペヤ○グだばぁならぬ、アイスコーヒーだばぁ)。
今回は、そのキーボードを応急処置した時のお話です。
1. まずは電源をOFFにする
水は電気を通すので、電気回路のショートを防ぐためにキーボードの電源をOFFにしました。
2. 次にキーボードにかかった水分を拭き取る
電源をOFFにした後、ティッシュでキーボード表面に付着した水分を拭き取りました。
その時、雑巾みたいにゴシゴシ拭くのではなく、上からそっと乗せてティッシュに水分を吸収させながら、やさしく拭き取るようにしました。
キーボードの隙間に入り込んだ水分に対しては、ティッシュの角を差し込み、水分を吸わせました。
3. 自然乾燥
キーボードにかかった水分を拭き取ったら、数日間自然乾燥させました。
おわりに
こぼしたアイスコーヒーがブラック無糖だったのが幸いなのか、キーボードは特に問題なく動作しています。
なんまいまいだー・・・にならなくてよかったです。
それでは、See you next!