プラグイン

Web開発

WordPress 5.0以降のGutenbergエディタで編集できる吹き出し表示プラグイン「Guten-Bubble」を作りました!

こんにちはー、ニアです!本サイトでは、今まで「SpeechBubble」プラグインを使って、吹き出し表示をしていたのですが、先月にアップデートしたWordPress5.0以降のGutenbergエディタとの相性問題のため、急遽吹き出し表示プ...
Web開発

【脱プラグイン作戦】WordPressのパンくずリストを自作してみよう

皆さん、こんにちは~☆ シアです。今回は、本サイトに設置しているパンくずリストをプラグイン(BreadcrumbNavXT)から独自実装に変えた時のお話です。
Web開発

【脱プラグイン作戦】プラグインなしで自作のSNSボタンを実装してみました。

皆さん、こんにちは~☆ シアです。本サイトでは、記事のSNSシェアに今まで「WPSocialBookmarkingLight」を使用していましたが、サイトパフォーマンスの改善のために、現在は独自に実装したSNSボタンにしています。今回は、本...
Web開発

【脱プラグイン作戦】Twitterカード用のメタタグ生成をプラグインなしで設定してみよう(ついでにFacebook用OGPも設定)

皆さん、こんにちは~☆ シアです。本サイトでは、今まで「TwitterCardsMeta」プラグインを使ってTwitterカードを導入していましたが、この度Facebook用のOGPを設定するために、テンプレートのヘッダーにmetaタグを直...