ニアが使っている開発環境を紹介するね!

こんにちはー、ニアです。

今回は、私がよく使っている開発環境を紹介しますね。

1. どんな業務をやっているの?

勤務先では、ブロックチェーンゲームの開発を行っています(ちなみに前職では、ソーシャルゲームの運用や新規機能の開発をしていました)。サーバーサイドやフロントエンドでの開発の他、データベースの設計やインフラ(主にAWSなどのクラウド)の保守など、システム全体を見ています。
プログラミング言語は、GO言語とTypeScriptがメインです。(ちなみに前職では、PHPとC#)

2. ニアが使っている開発環境

2.1. PC

2.1.1. MacBook Pro(16インチ/2019)

Macを使い始めたのは、インターンの時で、本格的には新卒入社1年目です。

はじめはキーボードの操作にちょっと戸惑ったけど、Linuxサーバーで使っているUNIXコマンドがほぼそのまま使えるので、メインのサーバーサイド開発がしやすいです。

今手元に持っているのは、今年の春に購入した16インチのやつです。

2.2. ハードウェア

ここでは、オフィスやコワーキングスペースで作業する時に使っているものを紹介します。在宅ワークで使っているものは別の記事で紹介しようと思います。

2.2.1. マウス: Apple Magic Mouse 2

PCバッグに入れて持ち運ぶために、薄型でかつBluetooth接続できるマウスを探していたら、Appleの純正マウスがマッチしたでございまする(笑)

マウスのジェスチャー機能は便利です。

2.2.2. モバイルモニター

どこでもデュアルディスプレイの環境にするために、モバイルモニターを使っています。

Nia02.png
MacやWindows 10には仮想デスクトップ機能があるけど、私は物理的に画面を増やす派です。

2.2.3. キーボード: MacBook Proのキーボード

外付けのキーボードは特に使用せず、MacBook Pro本体のキーボードを使用しています。

2.3. よく使うソフトウェア

2.3.1. IDE: GoLand、WebStromなど

はじめはVisual Studio Codeを使用していたのですが、特にサーバーサイドの開発効率を上げるためにGoLandに乗り換えました。コード補完機能がとても便利です。

今使っているGO言語やTypeScript以外の他の言語も将来扱うことを見越して、IDE全部入りのAll Products Packを購入しました。

2.3.2. エディタ: Visual Studio Code

ファイル単位での編集は、今もVisual Studio Codeを使用しています。拡張機能で色々なことができるのがいいですね。

2.3.4. UML図ツール: PlantUML

プログラムの処理の流れや状態遷移、クライアントとサーバーとのやりとりを図示するために、よく使っています。

ちなみにVisual Studio Codeの拡張機能でインストールして使っています。

2.3.5. ターミナル: iTerm2(シェル: zsh)

iTerm2はウィンドウを分割できるので、例えばローカル環境で動かす時にサーバーサイドとクライアントのコンソール画面を一緒に見れるのが良いです。

テーマは特に入れていませんが、文字色を青系にしています。(青系が好きなので)

2.3.6. MySQLクライアント: DBeaver、DataGrip

DBの中身を確認するためによく使っています。

2.3.7. Gitクライアント: Source Tree

ソース管理でGitを使っているので、GUIで操作できるSource Treeは必需品です。

2.3.8. Docker

私とっては、ローカル環境でWebアプリする時の必需品です。PC本体の環境に左右されずにサーバーの環境を作れて、リソースのサイズが小さいのがいいですね。

2.3.9. Adobe Photoshop、CLIP STUDIO PAINT

趣味で写真の変やイラストを描いたりする時にも使用しているのですが、いざという時に仮のUIのパーツを作ったり、画像の簡単な調整をしたりするのにも使います。

2.3.10. オーディオエディタ: ocenaudio

ゲームで使う効果音などの音圧を調整するのに使っています。

2.4. よく使うコマンド

open .

ターミナルからカレントディレクトリをFinderで開く時によく使います。

less
tail -f
docker-compose logs -f [サービス名]

ログファイルやDockerコンテナのログを見る時によく使います。

pbcopy

ターミナルでの出力をクリップボードにコピーする時に使用します。

alias shred='gshred -zu'

重要な情報を含むデータを削除する時は、ただrmコマンドで削除するのではなく、GNU Coreutilsのshredコマンドで完全に削除します。

irb

とっさに計算する時、ついついRubyのインタラクティブシェルを開いて計算してしまいますw

Nia09.png
そこの私よ、
そこは電卓使おうよ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました