Xamarin

【Xamarin】AndroidのMobile用とWear用プロジェクト間でソースコードを共有する方法

こんにちはー、ニアです!今回はXamarinネタで、AndroidのMobile用とWear用のプロジェクト間でソースコードを共有させてみたお話です。MobileとWearアプリのハイブリッド開発が捗るかも!
Xamarin

Visual Studio 2017からAndroid SDK Managerが起動できない時の解決方法

あれ、AndroidSDKManagerが開かいないぞ?こんにちは、ニアです!ノートPC側のAndroidSDKを更新したらなぜかAndroidSDKManagerが開かなくなって・・・、さっき解決したのでその方法を共有しますね。
PC

Surface Pro(第5世代)を遂に購入しました!

どうも、またご無沙汰しています。ニアです!前に「新SurfaceProを買うぞー」とツイートしていた私ですが、先月ついに購入しました。給料がある程度貯まったら、サブPCとして新SurfaceProを購入しようかな~—智中ニア(NiaTomo...
Web開発

WordPress 4.7で追加されたREST API v2で、投稿記事の情報を取得してみよう!

こんにちは、ニアです!WordPress4.7以降では、RESTAPIv2を利用することで、投稿記事やカテゴリー一覧などの情報をJSON形式で取得することができるようになりました。今回は、RESTAPIv2で本サイトの投稿記事情報を取得する...
Visual Studio

Visual Studio 2017でLinux用のC++アプリを作って、LinuxのPC上で実行してみよう!

こんにちはー、ニアです!今回は、VisualStuido2017でLinux用のC++アプリを作成して、LinuxがインストールされているPC上で実行していこうと思います。
Linux

自分の旧ノートPCにLinux Mintをインストールしてみました!

ご無沙汰しています!ニアです。半月前に私が今使っているノートPCの購入後、旧ノートPCをどうしようかなと色々考えた結果、Linuxをインストールすることにしました!昔から仮想PCでUbuntuやFedoraなどをインストールして、試したこと...
Windows

Windows 10 Creators Updateを一足早くインストールしてきました!

こんにちはー!ニアです。先日、自分のノートPCに「Windows10CreatorsUpdate」(Build15063)をインストールしてきました!「Windows10CreatorsUpdate」の手動アップデートが可能に-CNETja...
Visual Studio

最新のVisual Studio 2017を早速自分のPCにインストールしました!

こんにちはー!ニアです。ついにリリースされましたね!新しいVisualStudioMicrosoft、統合開発環境「VisualStudio2017」を正式公開-窓の杜私は早速、VisualStudioCommunity2017を自分のPC...
Web開発

【WordPress】多階層のカテゴリーを持つ投稿ページのパンくずリストを正しく出力する方法

皆さん、こんにちは~☆ シアです。前に公開された「【脱プラグイン作戦】WordPressのパンくずリストを自作してみよう」の続きで、今回は、WordPressで多階層のカテゴリーを持った投稿ページのパンくずリストを正しく出力する方法を紹介し...
アプリ開発

C#とXamarinでAndroidのウォッチフェイスアプリが作れるプロジェクトテンプレートを作りました!

こんにちはー!ニアです。今回は、C#とXamarinでAndroidWearのウォッチフェイスアプリが作れるプロジェクトテンプレート「Chronoir_net.Chronica.WatchFaceTemplates」を作りました。アナログ用...